10年に一度と言われた最強寒波驚きましたね!
人生は短いようで予想もしない色々な出来事があり長い。
話が逸れましたが今回の最強寒波で話題になったのが「水道管凍結による破裂」。
外気温-4℃が目安になるのだとか。
いま何度だ?いま何度だ?
そう思いながらテレビやアプリで外気温の確認をしながら心配してた人、多かったのではないでしょうか。
でもテレビはタイムラグがあるしアプリだって実環境下の正確な気温はわからない。
そこで我が家がやっている方法をお伝えしたいと思います。
それは「 SwitchBot温湿度計を屋外に置く」です。
これだけで外気温を知ることができます。
アラート設定すればスマホに通知されるので確認の必要もありません。
-4℃以下と設定すれば簡単に水道管凍結の危険性を知ることができます。
校正機能があるので地面より高いところに設置しても地面に近い温度を知ることができます。もちろん擬似的にとはなりますが…
可視化することでタイムリーに温度を知ることができますしグラフを見ればその怖さがわかります。
急転直下していくグラフは本当に怖かったですが凍結防止のための水道を流すタイミングが分かってとても助かりました。もちろん解除のタイミングも。
<週表示>
<日表示>
最後に注意です。
SwitchBot温湿度計は屋内用で非防水なので自己責任でお願いいたします。